22Apr
《NARS ナーズ》 ラディアントクリーミーコンシーラー
いつもみていただきありがとうございます♡コスメコンシェルジュOLのyuiです。
今日はコンシーラーのお話です。もうくまが昔からひどくてひどくて、どんだけ寝ても消えなくて、顔のなかで1番コンプレックス。
中学生の時に初めて買ったコスメもCANMAKEのスティックコンシーラーでした。(超流行ったときです!もう10年以上前ですが…)
そこで皆さん、自分のくまのタイプがどれかご存知でしょうか??
目次
くまのタイプ
くまには3種類あると言われています。
青くま
原因:
血行不良。目の疲れや冷え、寝不足。
見分け方:
・下に引っ張ると薄くなるが完全には消えない
・日によってちがう
黒くま
原因:
たるみ。年齢とともに目の下の皮膚が薄くなり、下まぶたにヘルニアを起こしている。
見分け方:
上を向くと薄くなる
茶くま
原因:
色素沈着。目をこすることで色素沈着、角質肥厚が起きている。
見分け方:
引っ張っても上を向いても変わらない。
私は青くまタイプです。マッサージや温冷を繰り返す血行促進ケアもしたのですが全然消えず、、、なんともガンコなくまなんです。
でも青くまをそのままにメイクするとなんとも疲れ顔で、魅力的には見えませんよね、、
青クマの隠し方
青くまの隠し方は2種類あると思っていて、
①完全カバー
オレンジが強いコンシーラーで周辺の皮膚となじませ、カバー力を持って隠す。
②光で飛ばす
優しいベージュ(白よりはちょっとオレンジより)で明るさとツヤ感で、隠し切るのではなく光で飛ばす。
今回ご紹介するアイテムは①のタイプのコンシーラーです!
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
定価で3672円。デパートコスメのコンシーラーでは高くもなく安くもないくらいですかね。
これまで色々試してきたなかで、カバー力が高いのはこちらでした!!2017年にベストコスメを受賞していて、やわらかいテクスチャーだけど、肌の悩みをなかったことにしてくれる高いカバー力をもったこのアイテム。わたしもずっと気になっていました!!
私が使っているカラーは1243。青くまを隠すにおすすめのオレンジがかった色味です。
光で飛ばす系のコンシーラーも持っていますが、日によっては光で飛ばないほどの濃いくまの日も多々あります…(笑)。なので、カバー力があるものも欲しい!と思い、このアイテムにたどり着きました。
全部で11色あるので、肌に合うものをみつけてくださいね。
カバー力を発揮するなら肌と同じくらい〜ほんの少し暗めのオレンジがかったものがいいのではと思います。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラーの使い方
ベースメイクが終わったあと、パウダーをつける前に使用します。目の下くまに沿ってチップを直接滑らせます。よく容器のふちでしごいてから、のせてくださいね。とてもよく伸びるので、つけすぎると伸ばすの大変です(笑)。
つけるのはこの場所。
鼻と目のあいだの骨に沿ってのせると、カバー力がぐん!!!とアップします!
中指か薬指を使ってトントン馴染ませます。くまの上だけでなく、周りと馴染むようにちょっと広めにグラデーションするように伸ばすとクマが隠れやすいです。
仕上げにパウダーを筆でふわっとなじませることで、崩れにくくなります。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラーの使い心地
私が今まで使ってきたコンシーラーの中では、ダントツでくまが隠れます。しかも自然に!!
【Before】くまが目立ち、どんよりな目元が…
↓
【After】ぱっと明るい目元に!!
加工なしです!!!
ちなみにBeforeは本当にすっぴん(笑)Afterは下地とラディアントクリーミーコンシーラーをしたあとです。
肌も全体的にトーンアップしてくすみを飛ばすことで、さらにくまをカバーできます!
今回はランコムのトーンアップミルクを全体に、顔中央にエレガンスのパンプリフティングベースのピンクを使用しています。どっちもかーーなりお気に入り♡♡本当にくすみが飛んで、肌がつやつやになります。
コンシーラーに話をもどしますが、
タッチアップしたときにオレンジが浮くかな~顔色が暗くなるかな〜と心配してたのですが、想像以上に馴染んでくれて感動。
これまでカバー力のあるコンシーラーは、午後になると粉浮きしていることが本当に多くて。午後に鏡を見ると本当に悲しい気持ちになっていました。(しかも粉浮きするとそこからの巻き返しが難しすぎるし涙)
しかしラディアントクリーミーコンシーラーは、朝に何度か重ねてぬっても、1日経っても粉浮きすることはありませんでした。乾燥も全然感じない!!
これを使うと、寝不足でさらに濃くなった青くまがあっても疲れ顔にならないです。水~金曜日あたりに登場することが多い(笑)。
青くまにお悩みの方にぜひとも試してほしい逸品です!!
コンシーラーは数種類持っていてもいいと思います。私が持っているのは、このカバー力のあるラディアントクリーミーコンシーラーと、光で飛ばすコンシーラー、そして鼻の脇やニキビ跡などをカバーするパレットタイプです。
また他のおすすめもご紹介しますね♡
私がいつも愛用しているコスメサイトです♥
取り扱いブランド数も多く、とってもお得に購入できるので要CHECKです!
instagramのフォローはこちら
twitterのフォローはこちら
関連記事
コメント
-
2018年 7月 01日
この記事へのコメントはありません。